
神社の境内に建つ賃貸共同住宅「須賀の森 hare terrace」は2棟10世帯からなる
株式会社ブルースタジオは15日、新築賃貸共同住宅「須賀の森 hare terrace」(東京都新宿区須賀5番)を竣工した。
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩6分、JR総武線「信濃町駅」徒歩10分に立地。敷地面積803.91平方メートル、延べ床面積木造・地上3階建て。
これまで須賀神社の駐車場と新宿区の公園として利用されていた敷地を、事業主である宗教法人 須賀神社が、地域のコミュニティを育む求心力のある場所にしたいという思いから、ブルースタジオに同敷地の有効活用を依頼し今回の計画に至ったという。
同建物は2棟が向かいあった10世帯からなり、居住者同士が顔を合わせて暮らすことにより、お互いを認識しあい、街との関係を感じる暮らしを実感する工夫がなされている。
また、木の家だからこそ感じる一つ屋根の下の一体感を感じて欲しいという思いから、専有部分の天井・床のほか造作キッチンに無垢材を使用し、外壁材には焼杉板を使用するなど木をふんだんに使用している。
なお、同建物は長屋を採用したため、建築基準法上の特殊建築物には該当せず、窓先空地、敷地内避難経路等の規制を受けないほか、準耐火仕様となるため大幅なコストカットを実現している。
間取りはすべて1LDKで、専有面積は41.54~53.79平方メートル。賃料は16万9,000円~20万4,000円(別途共益費6,000円)。入居者想定はDINKSや未就学の子供がいる世帯。
★新宿区
新宿区は東京23区のほぼ中央に位置し、東京都庁や官公庁、オフィスや歌舞伎町などの歓楽街を有する日本最大級の繁華街。新宿駅は1日の乗降客数が世界最大のギネス記録を持っています。
このエリアの家賃相場
★世田谷区
世田谷区は東京23区の西部に位置し、多摩川を挟んで神奈川県川崎市と接しています。区内には三軒茶屋駅などの住みたい街として人気の駅もあり23区内で最も人口の多い区となります。
このエリアの家賃相場

★大田区
大田区は東京23区の東南部に位置し、南は多摩川をはさんで神奈川県川崎市と接し、東は東京湾に面している臨海区です。
このエリアの家賃相場
東京23区の西部、武蔵野台地上にある杉並区。北から西武新宿線、JR中央線、地下鉄丸の内線、京王井の頭線・京王線が走り、その間を繋ぐようにバスの路線が張り巡らされています。
このエリアの家賃相場
★渋谷区
都心五区(ほかに千代田区、中央区、港区、新宿区)のうちのひとつで、商業活動が盛んな首都を代表する有名エリア。渋谷駅を拠点に、原宿駅、代官山駅などの人気駅が集ります。
このエリアの家賃相場
★港区
港区は東京湾に面したビジネスの一大拠点であり、オフィス街・商業エリア・住宅街のほか大規模開発が進む臨海地区など、エリアごとにさまざまな顔を持っています。
このエリアの家賃相場
★板橋区
板橋区は東京都23区の北西部に位置し、北部の荒川や北西部の白子川を挟んで埼玉県戸田市・和光市と隣接しています。
このエリアの家賃相場
★目黒区
目黒区は東横線の中目黒駅から都立大学までの区間や、目黒線の目黒駅から洗足駅までなど、東急沿線でも人気の駅を多数擁する賃貸激戦区です
このエリアの家賃相場
★武蔵野市
東京都多摩地域の東部にある武蔵野市。市域東に位置する杉並区、世田谷区、南には三鷹市、調布市、北には練馬区、西東京市、西には小金井市と隣接していて、それぞれにJRや私鉄、バス網などが整備されていて、地域間のつながりがよいエ
このエリアの家賃相場
★千代田区
千代田区は東京の都心を構成する区のひとつで、23区のほぼ中心にあります。さらに区の中心である丸の内には皇居があり、その東対面に東京の窓口である東京駅があります。
このエリアの家賃相場
※このデータは2013年1月時点の「マイナビ賃貸」で掲載している上記の駅において、各間取り別に
賃貸物件(アパート・マンション・一戸建て)の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
開く
閉じる