4月からの新生活に向けて、お部屋探しも本格化する季節ですね。今回は「首都圏の人気エリアに住みたいけれどもお財布事情が厳しくて……」という学生さんや新社会人の方のために、住みたい街としてランキングでも上位に並ぶ人気エリアの周辺で、比較的お家賃のリーズナブルなお部屋が見つかるオススメの“穴場駅”をピックアップしてご紹介いたします。
■「吉祥寺」周辺(JR中央線・総武線、京王井の頭線)
マイナビ賃貸調べの『首都圏の「暮らしやすそうな街」ランキング』で堂々の第1位を獲得した「吉祥寺」。こちらは、必要な物が集まった街の利便性や、都心へのアクセスの良さで人気のエリアです。家賃相場(※)は「6.8万円」という水準ですが、周辺の「阿佐ヶ谷」(6.3万円)や「武蔵境」(6.0万円)のほか、「久我山」では「5.8万円」と、6万円を割るエリアもあり狙い目です。
■「自由が丘」周辺(東急東横線、東急大井町線)
『首都圏の「おしゃれな街」ベスト5』で第1位にランクインした「自由が丘」。街自体に「セレブでおしゃれ」なイメージがあるだけに、家賃相場は「7.7万円」と少々お高め。それでも東急東横線でお隣駅「田園調布」になると「6.7万円」と相場は若干下がり、比較的お部屋探しもしやすくなるよう。駅名だけ聞くと高級住宅街を想像してしまいますが、穴場駅として一見の価値ありです。
■「代官山」周辺(東急東横線)
『首都圏の「おしゃれな街」ランキング』で第2位にランクインした「代官山」。若者が集うファッショナブルな街として知られています。その人気ぶりもあって家賃相場は「10.6万円」とかなり高め。東急東横線で2駅隣りの「祐天寺」では「8.1万円」と下がってきます。また、渋谷駅をはさんで京王井の頭線「駒場東大前」では、相場が「7.2万円」と希望の家賃帯の物件も見つけやすいでしょう。
■「二子玉川」周辺(東急東横線・田園都市線)
『首都圏の「暮らしやすそうな街」ランキング』で第3位にランクインした「二子玉川」。利便性に加えて治安も良いなど、子どもを持つ家族が安心して住めるエリアとして人気があり、家賃相場は「5.9万円」。人気エリアといえど、最初から「家賃が高そう」と先入観で判断せず、きちんと調べてみると納得のいく物件が見つかりそうです。
■「横浜」周辺(JR東海道本線・京浜東北線・根岸線・横須賀線、みなとみらい線、京急本線、相鉄本線、東急東横線、ブルーライン)
「憧れの街」「暮らしやすそうな街」のランキングでいずれも上位にランクインした「横浜駅」。周辺は「7.1万円」程度とやや高め。ただし、横浜駅はJR・私鉄ともに豊富に通っているターミナル駅のため、一駅離れれば家賃にも結構な差が。京浜東北線「東神奈川」、東急東横線「反町」などはオススメです。
■「鎌倉」周辺(JR横須賀線・江ノ島電鉄線)
『首都圏の一度は住んでみたい「憧れの街」ランキング』で堂々一位を獲得した「鎌倉」。歴史スポットも数多く存在する観光地で、豊かな自然に恵まれていることから、「プライベートは都会の喧騒を離れて過ごしたい」という若者層の支持を得ました。都心から少し離れることもあり、家賃相場は「7.9万円」と人気エリアとしては手頃なお家賃と言えます。「逗子」や「大船」といった近隣駅でも手頃な物件が見つけやすいでしょう。
読者が選ぶさまざまなランキングで上位に挙げられる人気のエリア。その分家賃相場も高くなりがちですが、周辺のエリアを探すと穴場といえるスポットや物件が見つかる可能性も。ぜひこれらを参考に、納得のいく住まい探しを実現してください!
※上記「家賃相場」はすべて、2014年2月18日時点で『マイナビ賃貸』に掲載中の物件情報(ワンルーム・1K)より算出しています。