
桜咲く四月、新社会人の皆さんは、新しい職場での「配属先」が決まる大事な時期を迎えます。配属先が希望通りになるのか、そうでないのかによって、仕事へのモチベーションが左右されることもあるかもしれません。納得できる環境で仕事ができるのか、気にしている人は多いでしょう。
今回は、先輩社会人に「新卒での入社時、希望通りの配属になったか」を調査してみました。
希望通りにいかない場合が半数以上
Q.あなたは新卒での入社時、希望通りの配属になりましたか?
はい……40.2%
いいえ…59.8%
望みが叶わなかった人は、6割近くもいました。なかなか思い通りにはいかないのが現実のようです。
隣の芝生は青い?
では先輩方が「他人の仕事を羨ましく感じた」エピソードには、どんなものがあるのでしょうか?
「営業に興味があったので、外回りをしている人を羨ましいと思う」(26歳/女性/電機)
「給与金額」(30歳/男性/商社・卸)
「職場での出会いが豊富そう」(23歳/女性/医療・福祉)
「クリエイティブ職の友人。こういう仕事がしたかったなと思う」(24歳/男性/情報・IT)
など、さまざまな意見が挙げられていました。自分が置かれている状況とつい比べてしまう人は、少なくないようです。
希望は叶わなくても……
Q.「配属は違ったけど、結果的に今の仕事で良かった」と感じたことはありますか?
はい……51.2%
いいえ…48.8%
「知らない分野でも、真面目にやっていれば面白さは出てくるし、何年も経ってから本来やりたかった仕事ができることも、ままあるから」(50歳/男性/電機)
「スパルタな環境だったけれど、鍛えられた」(31歳/男性/団体・公益法人・官公庁)
「他社に転職しても通じる部署だから」(25歳/女性/機械・精密機器)
最初はがっかりしても、やっているうちにやりがいを感じ始める人が過半数。「配属で取得したスキルを生かして転職した」という声のように、ピンチがチャンスに転ずるケースもあるようです。長い人生の中で、耐える時間もまた良い経験となるのかもしれませんね。
(文・小玉葉子)
【アンケート対象】
調査時期:2014年3月10日~12日
調査数:500名
調査方法:回答者限定ログイン式アンケート
★新宿区
新宿区は東京23区のほぼ中央に位置し、東京都庁や官公庁、オフィスや歌舞伎町などの歓楽街を有する日本最大級の繁華街。新宿駅は1日の乗降客数が世界最大のギネス記録を持っています。
このエリアの家賃相場
★世田谷区
世田谷区は東京23区の西部に位置し、多摩川を挟んで神奈川県川崎市と接しています。区内には三軒茶屋駅などの住みたい街として人気の駅もあり23区内で最も人口の多い区となります。
このエリアの家賃相場

★大田区
大田区は東京23区の東南部に位置し、南は多摩川をはさんで神奈川県川崎市と接し、東は東京湾に面している臨海区です。
このエリアの家賃相場
東京23区の西部、武蔵野台地上にある杉並区。北から西武新宿線、JR中央線、地下鉄丸の内線、京王井の頭線・京王線が走り、その間を繋ぐようにバスの路線が張り巡らされています。
このエリアの家賃相場
★渋谷区
都心五区(ほかに千代田区、中央区、港区、新宿区)のうちのひとつで、商業活動が盛んな首都を代表する有名エリア。渋谷駅を拠点に、原宿駅、代官山駅などの人気駅が集ります。
このエリアの家賃相場
★港区
港区は東京湾に面したビジネスの一大拠点であり、オフィス街・商業エリア・住宅街のほか大規模開発が進む臨海地区など、エリアごとにさまざまな顔を持っています。
このエリアの家賃相場
★板橋区
板橋区は東京都23区の北西部に位置し、北部の荒川や北西部の白子川を挟んで埼玉県戸田市・和光市と隣接しています。
このエリアの家賃相場
★目黒区
目黒区は東横線の中目黒駅から都立大学までの区間や、目黒線の目黒駅から洗足駅までなど、東急沿線でも人気の駅を多数擁する賃貸激戦区です
このエリアの家賃相場
★武蔵野市
東京都多摩地域の東部にある武蔵野市。市域東に位置する杉並区、世田谷区、南には三鷹市、調布市、北には練馬区、西東京市、西には小金井市と隣接していて、それぞれにJRや私鉄、バス網などが整備されていて、地域間のつながりがよいエ
このエリアの家賃相場
★千代田区
千代田区は東京の都心を構成する区のひとつで、23区のほぼ中心にあります。さらに区の中心である丸の内には皇居があり、その東対面に東京の窓口である東京駅があります。
このエリアの家賃相場
※このデータは2013年1月時点の「マイナビ賃貸」で掲載している上記の駅において、各間取り別に
賃貸物件(アパート・マンション・一戸建て)の平均賃料(管理費・駐車場代などを除く)を算出したものです。
開く
閉じる