更新:2014.04.30
香川県立ミュージアムは、戦国時代に普及し強力な兵器として定着した「火縄銃」をテーマにした常設展「撃てっ!-火縄銃の世界-」を、7月13日まで開催している。観覧料は、一般410円、高校生以下無料(特別展観覧券でも観覧可)。……[ 記事全文 ]
更新:2014.02.13
佐賀県は、同県が展開している情報発信プロジェクト「FACTORY SAGA(ファクトリー サガ)」と宝島社と共同で行っている事業「かわいいものラボ」の新企画として、同県の魅力をつめこんだブランドムック(R)「LOVE!佐……[ 記事全文 ]
更新:2014.01.23
東京都の大田区立郷土博物館は、1月25日から3月2日まで、川瀬巴水の生誕130年を記念した特別展「川瀬巴水-生誕130年記念-」後期展示、「昭和20年代、及び晩年の作品」を公開する。入館料は無料。 昨年10月からはじまっ……[ 記事全文 ]
更新:2014.01.07
神奈川県秦野市で1月8日~15日、子どもが中心となり道祖神の石を売る全国的にも珍しい行事「石売り」を開催する。 同祭りは、毎年1月14日のどんど焼きの前に、リヤカーで正月のお飾りなどを集め、道祖神の石やお札・おでんを各家……[ 記事全文 ]
更新:2013.12.18
京都市は、世界遺産・二条城を後世に遺すために「世界遺産・二条城一口城主募金」の募集を開始した。 これは京都市が平成23(2011)年度から20年間の予定で進めている二条城(正式名称:元離宮二条城)の大規模な本格修理事業達……[ 記事全文 ]
静岡県は、世界遺産の構成資産をはじめ、同県の多彩な魅力を紹介する専用のウェブサイト(http://iine.pref.shizuoka.jp)を開設。12月2日より「いいね」と思ったものに投票する「いいね!静岡 国民投票……[ 記事全文 ]
更新:2013.12.11
三重県東員町の総合文化センターひばりホールで2014年2月9日、お笑いタレントの南原清隆氏と九世野村万蔵氏率いる萬狂言が、21世紀の笑いを探求する「現代狂言」が行われる。 「現代狂言」では、古典と現代の笑いをコラボレーシ……[ 記事全文 ]
更新:2013.12.02
富山県高岡市は、「おくのほそ道」に登場する名所・旧跡のひとつ「有磯海(ありそうみ)」(女岩)が、文化財に指定されることを発表した。 文化庁では、「おくのほそ道」に関係する優れた風致景観を保護するため、名所・旧跡のなかから……[ 記事全文 ]
更新:2013.11.29
埼玉県草加市は、同県を代表する景観「草加松原」が国指定の名勝になることを発表した。 文化庁は、「おくのほそ道」に関係する優れた風致景観を保護するため、名所・旧跡のなかから10県13カ所を名勝として文化財に指定することを決……[ 記事全文 ]
秋田県は、同県の公式WEBサイト「美の国あきたネット(http://www.pref.akita.lg.jp)」で、「秋田県の日本一と全国ベスト3あれこれ」を公開した。 日本一として紹介されているものは、423.4メート……[ 記事全文 ]
iPhone/Android専用アプリが新登場! 外出先からもアプリでカンタンお部屋探ししよう!(無料)
賃貸アプリ詳細はこちら
スマホサイトへのアクセスはこちらから!
https://s.chintai.mynavi.jp
※注意事項をお読みいただき、「マイナビ賃貸」個人情報取り扱いについてにご同意の上、ご利用ください。
注意事項
閉じる
・本サービスは不動産会社をご紹介するもので、物件をご紹介するものではございません。 ・不動産の契約等に関する最終判断は自己責任で行って下さい。
ページの先頭へ